SSブログ

ライオンが吼えた消費税上げろ。企業減税! [政治、経済]

村野瀬玲奈さんのブログ冒頭のよびかけ。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/

>社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務の村野瀬です。消費税収入は社会保障に使われずに法人税減税に回っただけって知ってました?まるで国民から大企業への利益の直接補てんですね。有権者と政治の距離を縮めるため、国会議員名簿の活用を!

東京テレビのWBSで御手洗経団連の会長でもためらうような現状の貧乏人の生活を理解しない企業ライオンという企業の社長が、ぬけぬけと小谷真生子のインタビューの番宣で、自分たちの商品開発・利益と社員の給与確保というタテマエでぬけぬけと言った言葉が、2867802

「消費税を上げて、企業減税をすれば企業も儲かり、社員の給料も上げられて、消費も増し景気もよくなる」と姑息に右下にボードを見せて宣伝。(これサブミリラル)いくら東京テレビといえども、ここまでやったら、終わりやで。

村野瀬さんの冒頭の書いている内容、(大脇道場さんのブログ)
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html   ← 08年12月23日から「消費税増税反対キャンペーン第2弾」を始めました。 消費税をめぐる基本問題編と情勢・運動編について整理してみます。 以前の分とダブル内容もありますが、よろしくお願いします。

大脇道場ブログさんの引用です。(膨大な研究成果をエントリーされています。私もこれを機会に一日一回、勉強することにしましたので、断りは後になりますが、大脇道場さんの記事を一部だけ紹介します。

⑥消費税と大企業について
 消費税は仕組みの上では、消費者が負担し、事業者(大企業、中小企業、自営業者など)が税務署に収めるようになっています。より詳しく言うと、消費税は「売り上げにかかった消費税」から「仕入れにかかった消費税」を差し引いた額を、事業者が税務署に納める仕組みです。

  [大企業も買い物すれば消費税を負担する」というのは形の上では当然です。形の上では企業も原材料を買うときには、その価格に消費税5%を上乗せしたものを買います。そして製品を販売する時には5%の消費税を上乗せします。そしてその「売り上げにかかった消費税」分から「仕入れにかかった消費税」分を差し引いた額を納税します。

 しかし、「買い物をするときに消費税を払う」ということと、「実際にその消費税が自分の負担になる」ということは、まったく違います。

負担の実態はどうか?
 大企業も税務署に消費税を納税しますが、実際は、下の図のように大企業が「仕入れ」で払った消費税は、「売り上げにかかった消費税」、つまり消費者から集めた消費税から差し引かれてしまい、大企業自身の負担にはならないのです。
 この場合、実際に消費税を負担しているのは、この大企業の製品を買った消費者ということになります。(下図の「通常の取引なら」を参照)」(図は引用にはありませんのでリンク見てください)

大企業は払わない

 もし、「売り上げ」より「仕入れ」の方が大きくて、差し引いてマイナスになった場合は、逆に税務署から企業に還付金が支払われます。工場を新設した場合などがそうです。輸出企業の場合は、輸出分には消費税がかけられないので、「仕入れ」時に支払った消費税が還付される仕組みまであります。実際、輸出大企業の「輸出戻し税」は年間2兆円にものぼります。

「益税」を産む仕組み
 この場合の「仕入れ」とは、原料や部品を買う場合だけではなく、商品の運送費や倉庫代、製造機械の購入費、工場やビルの賃貸料、水光熱費、派遣労働者の派遣料など、およそ企業活動の上で必要な商品やサービスの購入のすべてが、「仕入れ」とみなされます。すべてが、いわば所得税でいうところの「必要経費」扱いで免税となる仕組みと同じになるわけです。

消費税④

 大企業の中には、部品などを納入する下請け中小業者などに「消費税分の単価切り下げ」を無理強いして、仕入れの際に実質的には消費税を払っていない場合もあります。それでも帳簿上は消費税を払ったことになっていますから、売り上げにかかった消費税から引くことができます。
 この場合は、消費者と下請け業者が消費税を二重に負担する結果となり、税務署に納税されない分が大企業の「益税」になってしまいます。(上の図の「仕入れ単価切り下げで、消費税分2億円を納入業者に負担させると」を参照)注・この図もリンクの⑥でお確かめください。
 益税・・・消費者(下請け等も含む)が負担した消費税額の一部が事業者の手元に残ってしまった場合の、その税のことを益税という。

 結構七面倒くさいですが・・・、消費税は、仕組みとしては末端消費者から見れば単純なようですが商品生産・流通過程全体のからくりを上手く使えば、力関係の強い大企業が消費税を全部価格に転嫁できるために、要するに、大企業自身は実質的には1円も負担しなくていい仕組みが出来上がるということのようです。しかも還付金などでさらに儲けがある・・・!

だから、大企業にとっては消費税が増税されても少しも困らないどころか、「増税は大歓迎」なのです。

次は下請けや中小業者の場合についてみてみましょう。(http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html )大脇道場さんのブログでキャンペーン中!!

 企業の露骨なキャンペーンは、シオニストのロビーストかと思うほどだ。丁度、広瀬隆著の『世界金融戦争』『世界石油戦争』(普及版上下・NHK出版)の膨大な系図を壁に張って金融資本の閨閥に唖然としたあと、気分転換に、ビートルズの、ジョン・レノンのドキュメント映画観たあとだったので、猛烈に腹がたった。



食えないで餓死した人また三重でも出たという、日本が本当に文明国かどうか、オレはとにかく、めちゃめちゃ腹たっている。消費税が企業の減税プラスにサラにオンされて、豊かにする。もう、こんな企業はつぶれろ!

他に代わりはある。多国籍企業がいっぱい、おいしい汁吸っている。コメンテーターが例に出した企業はコカコーラはじめ、イスラエル支援企業、つまり、日本では創価、公明関連企業と統一教会などを取り込んだ、国際金融資本だ。言い過ぎやろ。東京テレビ。小泉・竹中が仕込んだ、三井住友(ゴールドマンS)、三菱UFJ(モルガンS)、もう、いいなりなのがよくわかった。個人の大株主の糸山氏はテレ東のこの状態でもいいの。

昔から仕手株で儲けたから、いんでしょうね。さっさと外資に売ってくれ!

イシハラもろとも、こけてくれ!! Like a rolling bean (new) 出来事録 気付いたらこんな時代のこんな出来事が・・・ http://ameblo.jp/garbanzo04/← お東京さまの豊洲あやや、の擬態の数々追及デモ発動!! 2892612 裕次郎も化けてでるやろ!!
ここまで余裕ないのなら、もっと追い込みかけな。貧乏人は生きていられない。

数詞はじめ











* 2009-06-19
* 投稿者 : torayosa
* URL
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:マネー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

[公式] 天木直人のブログ