SSブログ
社会人野球 ブログトップ

都市対抗野球の見どころと憂鬱? [社会人野球]

本当に野球が好きか?
社会人野球廃部が続く!

 今年の都市対抗野球は私の最大の楽しみのひとつだった。プロ野球から松下電器に転進した梶原康司のチームが大阪の第一代表として、晴れの舞台に立ったからだ。昨年は予選で創部以来の都市対抗優勝をスローガンに掲げたが、第3代表はおろかNOMOベースボールクラブに破れ、クラブチームに負けた社会人野球チームの第一号の不名誉な記録を立てていた。当然ながら梶原は補強選手としての出場に終わった。

 しかし、今季は昨秋の社会人日本選手権を優勝した勢いに加えて、一番・坂口(関西大)の補強などで、チームの得点力をアップして、予選3試合の接戦をいずれも完勝しての、悲願の都市対抗出場だった。
 
 一回戦は8月29日の第3試合に行われた。初戦の相手はJR東海(名古屋)だった。門真市代表の松下電器は予定通り、山本隆之を先発に起用、6回1失点の好投で打つ方では、捕手の新田玄気が2ホーマー3打点の活躍で、7回から抑えの山本隆司に継投した。直後に二塁打され、1失点されたが、山本隆司なら、何とか逃げ切りできるだろうという、期待があった。いつの間にか、外野席もぐるりと囲う超満員、しかも2階席にも観客があふれている。企業チームがいくら、動員をかけているとはいえ、この光景は1回戦では観たことがない。

 かつて地上波テレビで中継されていた光景でも外野席の空席が目立ち、ここまでの観客動員はない。
 七回裏松下電器は一死満塁の絶好のチャンスをクリーンアップで追加点を奪えなかった。結果的にこれが禍根になった感じだが、それはJR東海の必死さを象徴する頑張る姿でもあった。1点を争う攻防、金属バット時代の派手な打ち合いは陰を潜め、少ないチャンスを確実にモノにする野球が求められた。
 九回、磐石のはずだった山本隆司がこの日は力みが目立ち、同点打を許した。

 延長12回、松下電器は田中稔士がつかまり、サヨナラ負けをした。打てなかった梶原康司、吉田憲一郎、主将の田原隆三郎など、クリーンアップで1本出ていればという思いは残ったが、私は号泣する山本隆司に思いをを馳せた。

 彼は東京ドームを出る通路で泣いていた。「泣くな山本隆司!」
私は彼の背中越しにつぶやいた。確かに今年の松下電器なら初戦で負けるなど考えられなかった。捕手の新田玄気が2本塁打3打点猛打賞の想定外の活躍、それが、彼のリードに弱気を呼んだとしたら確かに、悲しい。
 だけど、1回戦というのに、この熱気と観客の盛り上がりは捨てたもんじゃない、気がした。

 しかも、勝ち上がり頂点を極めたチームが秋田県のTDKのにかほ市の意外性、常に優勝争いに顔を出す日産自動車を相手に、予選で苦戦し何とか敗者復活戦で勝ちあがったチームが勢いを得て、優勝候補の狭山市の代表ホンダに打ち勝ち、接戦をエース野田の完投で競り勝ち優勝するという快挙だったのに、その陰でシダックスの廃部が翌日ひっそりと報道された。

 確かにNOMOベースボールクラブ以後、欽ちゃんがクラブチームを創設するなどで、クラブチームは増えた。しかし、一方で社会人チームは減り続けている。この悲しい現実に、高校野球の異常ともいえる盛り上がり、変な現象だ。社会人野球の都市対抗に出るレベルの野球チームの技量は高い。グラブトス、やハンドトスなどのプロ野球でしか見れないようなプレーも目にすることがある。
 緩急と制球力。トーナメントの大会を制する戦略と戦術も巧みだ。

 ああ、それなのに、社会人野球はドンドン廃部の傾向にある。ここが歯抜けになったら、どうなるんでしょうね。野球の底辺拡大というけれど、高校野球人気が頂点だとしたら、悲しい。

この項、随時続けよう!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

JABA社会人野球京都大会 [社会人野球]

プロ野球が交流戦を前にしてもっとも盛り上がるであろう日に、京都で社会人野球の地区大会が行われた。
魅力は全国の有力チーム22チームがトーナメントで参加しており、
文字通りの一発勝負が展開されたことだった。

私のお目当ては梶原康司である。ただ、あいつのプレーを見て、
応援しているだけだ。ついでに他チームの選手も自分の記憶に焼きつくことがある。それが、今回の大会で言えばJR九州の小松だった。しかし、小松が昨年のドラフト後に見せた川崎ふそうとの試合を観れば、その後プロから高い評価されているのに、正直驚いた。

抑えた事実と現実のギャップがるのかないのか?

私にはわからない。ただ、いえるのはあるプロ野球選手の秋季キャンプを見ていて、

体重移動の練習のお手本がここにいた、とは思った。
しかもスライダー、カーブでいつでもストライクが取れるコントロール。
まっすぐは142キロぐらいだったが、印象に残る選手だった。

京都大会では再び三菱ふそう川崎と対戦し、1失点で勝ち投手になった。

元阪神タイガースが監督するチームの監督も観戦し、多くのスカウトが注目する投手になっていることを知ったが、再び三菱ふそう川崎を抑え切った非凡さに
拍手を送っていたが、プロで通用するのかどうかはわからない。

ところで松下電器の山本隆之投手のテンポの良さは一見に値するのじゃないでしょうか。パッ! とセット(ランナーいないがセットで投げる)してよそみしていたら、もう3球ぐらい投げている。(笑い)

ランナー出たらそうもいかないが、スピードアップを唱える社会人野球のお手本投手がそこにいた。

松下電器は山本隆司(抑えサイド)と田中篤史(左腕)、田中稔士(左腕)が中心投手で今回も戦い惜しくも準決勝で敗退した。それも延長サヨナラ負け。
相手は旧川崎製鉄千葉を中心とした(かつて太陽が在籍)JFE東日本だった。

捕手は新田で、俊敏に動き、後ろにそらさない。

結局、、ミスターアマ率いる杉浦監督の日生が京都大会を製し、下敷領という新人投手を巧みに使って、今季は都市対抗予選に弾みをつけた。

私は残念ながらこの好カードの3試合を見ていない。
プロ野球にもっとも近い選手たちや、プロ野球には入れなかったけど
すごい技量を持つアマチュア野球の雄がいる大会に多くの野球ファンは気づいていない。大学野球の金刃(立命)と大隣(近大)の対戦の方が興味あるのは確かやけどね。

社会人野球は何か不思議な空間だ。

観衆少ないのに、レベルは高い。

高度な投手戦?  貧打戦もあるか?

大阪ガスも松尾や坂本投手中心に順当に勝ち上がったが、JR九州に負けた。
小嶋(遊学館)は残念ながら登板はなかった、果たして都市対抗の予選では投げるチャンスを貰えるのかどうか、成長の具合がわからない。

ところで、プロのスカウトは山本隆之投手をどう評価しているのでしょう。

どこにもプロ注目投手とは書いていないけど、

やれる気もしないでもない。梶いと共に弱いチームに入って活躍しないかな。

それには都市対抗優勝が必須になるのかな。

最初この一年の成長が素晴らしいやけどね。

オレは軟式野球2か月の補欠で練習試合で2安打したことしか
経験ないから、アテにならんけど、

どっかの候補より、いいようには見えた。

まぁ、松下電器ファン、いや梶原ファンの身びいきです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

京都ファイアバーズ対阪神 [社会人野球]

京都ファィアバーズがクラブチーム新加盟を認められ、阪神二軍と歴史的試合をした。
江本監督が打撃投手を試合前に務めるなど、峰山は熱い!
峰山町は数年前に京丹後市として発足。
京丹後市と包括協議の支援を受けて、
市長がサーパス対阪神戦に続いて始球式登板。
サーパス戦は秀太の胸元をつく
危険球だったが、
この日は昔とった杵柄の速球高めで
ゲーム前を盛り挙げた。

それにしても、江本監督率いるファイーバーズ
京都のクラブチーム選抜の混成チームで
人数も多く、試合には出れない選手もあったが、
江本氏と阪神対タイガース球団の島野二軍監督や上田二郎管理部部長などの尽力により、このようなクラブチームがプロアマ交流試合の産声を上げたのは望ましい。

試合は新人若竹(育英高)や玉置(市立和歌山商)の活躍と
打線では3年目小宮山など若手も活躍し、タイガースが
勝ったが、各選手は野球をできる喜びに満ちていた。
その表情は一様に、
このような貴重な経験を生かしたいという意欲に満ち満ちていた。

中山泰市長も「このような試みでプロ野球の底辺拡大」を挨拶で訴えるなど、
シダックスの野村監督(現楽天監督)を輩出したお国柄とも言える、
意欲は伝わっていた。

チーム力はクラブチームの頂点の「NOMOベースボールクラブ」などの
出現で、目標ができたことが大きい。まずは都市対抗出場。
そうして年末の社会人日本選手権出場。

さらに、そこからプロ野球入り。

社会人野球衰退の中、クラブチームの試みは
新しい力になるかどうかは、運営力もさることながら、地域がどれだけ支援するかにかかるようだ。

堺ブレザーズがバレーボールで頂点を極めたのは最近の画期的なことだ。

中込さーーん!!

連絡ないけどその後、チーム作りは進んでいますか??


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

中込 伸さんへ!!  クラブチーム大阪もおもろいでぇ!! [社会人野球]

社会人野球のクラブチームが気になりだした。
しかし、まずは、手近に行けるところから、見るしかない。まずは見る。選手名もどこを守っているかも、いつ代打や守備位置交代があったのかも、大きくコールされることはない、大阪府大会だが、内容は想像以上に熱かった。

21日松下球場で始まった大会には、昨年都市対抗に出て話題になったNOMOベースボールクラブや泉州野球団や履正社スポーツコミュニチティが昨年一期生で創設したという、履正社硬式クラブも参加していた。野球専門学校の参戦は珍しいことではないが、私が驚いたのは、昨年創設されたばかりで、新人学生が正式入学を待たずに練習に参加している段階のチームが、クラブチームとして金字塔を立てたNOMOベースボールクラブ相手に結構善戦していて、結構やるな、若い子ばかりなのに、と感心させられたのだ。

試合は6回から見た。そこまでは、序盤に6対2と苦戦していた。
しかし、私が見た6回以降は互角の勝負で敵失から8回には1点を取り、9回にはイニングの先頭打者が二塁打をレフト線に打ち、二死一、三塁まで詰め寄っていた。一打でればどうなるかわからない状況で最後の打者が三振していたが、「やるじゃない!」というのが正直な感想だ。

一期生でこれだったら、二期生まで揃えば、結構いいチームできるかも知れない。もっとも2年でチーム構成が変わるハンディがあるから、強くと言ったって簡単ではないだろうが、ちょっと驚きでしたね。

ちなみに、後半見たときのNOMOベースボールクラブの投手はNOMOベースボールクラブ新入団萩原投手で、ホームページによれば9回4安打完投勝ちでした。3失点1自責点。

ちなみに明日は松下電器が出ます。

オーーイ!!
梶原応援にゆくぞっ!!
ごめん都合で行けませんでした。
見るだけやけどね。

ホームページによれば、2年間まともに野球やれなかったようですが、とてもそのようには見えませんでした。小柄だけど、なマウンドに立って投げる喜びが出ていたような4イニングを見た印象でした。

中込さん、沖縄でクラブチーム結成中だそうですが、頑張ってくださーーい!!

オイラもできる限り応援します。
試合は見に行けませんが――。


社会人野球 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

[公式] 天木直人のブログ